東京は新宿区のJR新大久保駅すぐそばにある「皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)」。
ここは、皆中「みなあたる」という名前から、勝負運アップに効果があることで有名なパワースポットです。
皆中稲荷神社稲荷の由来
皆中稲荷神社稲荷があるのは、JR新大久保のすぐ近くで、住所は「新宿区百人町」。
江戸時代、徳川将軍家を守る鉄砲組「百人隊」がこの近辺に屋敷を与えられていて、皆中稲荷神社稲荷は、彼らから信仰された神社なのです。
というのも、鉄砲組のある隊士がお稲荷様の霊夢をみたことで、鉄砲の腕前が百発百中に上達したことが起源。
皆中は「みなあたる」の意味があり、ひいては「宝くじに当たる」「試験に合格する」といった「当たる」ことにご利益がある開運パワースポットとして、たくさんの方々が参拝に訪れるようになっています。
<広告>
開運パワースポット・皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)
皆中稲荷神社は、JR山手線の新大久保駅改札を出てすぐの場所にあります。
街中の大通りに面していて、決して広くない神社ですが、鳥居を一歩はいると空気感が全然違っていて、こちらが開運パワースポットであることが感じられますよ。
私が訪れたのは、平日の午前。たくさんの方々が参拝に来られていました。
時節柄か、奉納された絵馬には、「合格祈願」が多かったですね。
宝くじ当選にご利益の御守
皆中稲荷神社の社務所では、通常の御守にあわせて、
「願いを勝ちとる勝運的中 腕輪御守」
「金運かえる御守」
といった金運、勝負運アップの御守とともに
「宝くじ的中・勝運祈願 根付と御守のセット」
宝くじの当選を祈願した黄色の「宝くじ入れ」
と、皆中稲荷神社ならではの御守が販売されています。
金運UPに強力なパワーを発揮するタイガーアイのお財布お守り猫、ルチルクォーツ付き宝くじ袋、ブルータイガーアイ・グレータイガーアイなどをあしらったタイニークラウンブレスレットの3点セット。
金運アップにぜひ、どうぞ!
▼ ▼ ▼
おわりに
勝負運アップ、金運アップ、合格祈願などなど、開運パワースポットである皆中稲荷神社。
とても行きやすい場所にありますので、機会を見つけて立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
私も折を見ては、お参りしようと思っています。
皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)
住所:〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目11−16
電話:03-3361-4398
参拝時間:境内自由参拝
交通:JR山手線「新大久保」駅徒歩約1分・JR中央線「大久保」駅徒歩約2分
こちらのパワースポット関連記事もどうぞ!