【風水掃除】キッチンの水あかや油汚れなど頑固な汚れを簡単・手軽に落とす方法

 

風水の基本は整理・整頓・キレイにすること。

運気アップには小まめな掃除が欠かせません。

って分かってはいるんだけど・・・、お風呂場やキッチンの水あかや油汚れなど、なかなか落ちない頑固な汚れがあると、掃除をしていても、どうしてもテンションが下ってしまいますよね。

 

しかし!こんな頑固な汚れも、洗剤と掃除の仕方を変えると、思った以上にキレイになるんですよ。

しかも、洗剤や掃除道具は、100円ショップや近所のドラッグストアで買える身近なものばかりでOK。

 

ということで、こちらでは、キッチンの水あかや油汚れなど頑固な汚れを簡単・手軽に落とす方法をご紹介します。

 

頑固な汚れ落としに欠かせない成分

普段使っている市販の洗剤では、なかなか落ちない水あかや油汚れ。

これらを落とすのには、汚れの種類によって適した成分の洗剤を用いることが大切です。

 

具体的には、

  • 水周りの白いうろこ状の水あかは、クエン酸
  • べとべととした油汚れには、セスキ炭酸ソーダや重曹

がおすすめです。

 

キッチンのシンクの水あか落とし

風水でキッチンは健康運に大切

キッチンは、風水的に健康運に大きな影響を与える場所。

そして、キッチンのシンクは、水あかやぬめりなどが付きやすいため、悪い気が発生してしまう場所でもあります。

だからこそ、キッチンをキレイにすることは、風水的にとても大切なんですね。

 

シンクの水あか落とし

キッチンの掃除の最大のポイントは水あかの落とし。

うろこ状の白い水あかは、食器洗い用の洗剤でこすってもなかなか落ちませんが、これは水道水に含まれるミネラルが元になっていて、これらが乾いて結晶化し、シンクにこびりついているんです。

なので、水洗いだけでは、なかなかきれいにできないんですね。

 

そこで、キッチンのシンクには、「クエン酸」を使ってみましょう。

クエン酸と水と混ぜた液体を霧吹きでまんべんなく吹きかけます。

水あかにクエン酸が浸透するように、何度か繰り返し吹きかけたり、キッチンペーパーで覆ってあげると、水あかにクエン酸がしっかりとしみこみます。

しばらく時間が経ったら、優しくスポンジでこすってみましょう。

するとビックリするくらい簡単に水あかをきれいにすることができますよ。

 

あと、調理用のお酢を使ってもOKです。

クエン酸と同じように、水とお酢を混ぜて、シンクの水あかに霧吹きで吹きかけてあげましょう。

 

こちらもどうぞ!

おすすめ 【風水掃除】蛇口の根本にこびりついた水垢を木工ボンドで簡単に落とす方法【裏ワザ】

 

ゴムパッキンの汚れの落とし方

ゴムパッキンの汚れもやっかいですよね。

ゴムパッキンの汚れは、一度つくと落とすのが大変ですが、汚れの原因はカビや水あかなどです。

これらはパッキンの細かい隙間に入り込んでいるので、こするだけでは落ちてくれませんが、やはり、クエン酸を使うと比較的簡単に落ちてくれます。

 

霧吹きでクエン酸を吹きかけるだけでもOKですが、溶液をよりしみこませるためには、キッチンペーパーなどでパックしてあげましょう。

何度か乾く前に霧吹きで吹きかけて、時間が経ったら水できれいに洗い流すと、ゴムパッキンについた頑固な汚れも、キレイになりますよ。

 

こちらの記事もおすすめですよ!

やってはいけないNG風水キッチン編 冷蔵庫などキッチンでの黒色は大丈夫?
今回は、キッチンでやってはいけないNG風水をご紹介します。 キッチンは、食事を作るとっても大切な場...

 

ガスレンジやコンロの油汚れの落とし方

 

汚れの原因は油汚れとこげつき

ガスレンジやコンロ、また、近くに置いているヤカンなどの表面にできる汚れは、そのほとんどが油がはねた汚れとこげつきが原因です。

この汚れを落とすして、キッチンをピカピカにしたら、とても気分が良くなるので、ぜひ、トライしてみてください。

 

セスキ炭酸ソーダで油汚れ落とし

油汚れに強力なパワーを発揮してくれるのは、セスキ炭酸ソーダです。

こちらも、キッチンのシンクと同じように、まずは霧吹きで吹きかけて、キッチンペーパーでラップをし、さらに何度も乾く前に霧吹きで吹きかけて見ましょう。

そうすると、ビックリするくらいキレイになりますよ。

 

ただ、1点気をつけたいのは、ガスレンジやコンロは、後で水洗いができないので、ぞうきんで水拭きすることになるということ。

なので、後々のことを考えて、霧吹きで吹きかけてくださいね(笑)。

 

頑固な油汚れは重曹で

焦げ付きが重なってこびりついているようなヒドイ汚れには、重曹水がおすすめ。

重曹を霧吹きで吹きつけ、キッチンペーパーでラップして、また吹き付ける。

こうやって、こびりついた汚れを溶かすと、今度はスポンジで軽くこすって、汚れを浮かせます。

浮いた汚れは、濡れぞうきんで拭き取り、キレイになったら乾いた雑巾で拭き取ったら掃除は終了となります。

 

汚れがひどいときは、焦げ付きや油はねが何重にも重なっていますので、1回やっただけでは、十分にキレイにならないこともありますが、あきらめずに続けていると、ほんとうにキレイになりますよ。

 

 icon-check-circle キッチン風水の基本はこちらの記事をチェック!

キッチンの風水。健康な暮らしは食事から。キッチンは整理・整頓・清潔に!
健康な暮らしは食事から。 キッチンは、その食事を作るとても大切な場所。昔からキッチンは、「食の神様が宿る神...

 

おわりに

キッチンの水あかや油汚れなど頑固な汚れは、それぞれ、クエン酸やセスキ炭酸ソーダ・重曹を使うと、思った以上に簡単に落とすことができます。

そのときのポイントは、霧吹きでまんべんなく溶液をかけることと、キッチンペーパーでしっかりとしみこませること。

 

でも、あまりに汚れがひどすぎると、クエン酸やセスキ炭酸ソーダ・重曹でもなかなか落ちてはくれません。

なので、日ごろからしっかりとキッチンの掃除をして、汚れがひどくならないようにしたいものですね!

 

 

では、風水で幸運を!

 

タイトルとURLをコピーしました