新しく家を建てた。引越しをして新たな家で暮らすことになった。
普段はあまり意識しないけれど、住む家を替えるというとっても大きな節目のとき、すごく気になるのが玄関の「表札」。
表札は、風水で一番大切な玄関に飾るものだけに、しっかりと良い表札を選びたいもの。
だけど風水的に運気アップできる表札って、どんなものを選べば良いか、よくわからないですよね。
そこでこちらでは、
- 表札の風水的な意味
- 風水で効果的な表札選びのポイント
- 表札の風水でやってはいけないこと
について、ご紹介していきます。
玄関という風水でとても大切な場所に飾る「表札」。これから新居に移られる方はもちろん、表札の取替えを検討している方、ぜひ、参考にしてください!
風水で表札はとっても大切なもの
家の玄関先に掲げる表札。
表札があるということは、
「この家には人が住んでいて、家主は○○ですよ」
と、表に向かって伝えるということです。
もし表札を出していないと、そこに人が住んでいるのかわかりませんし、住んでいても誰がいるのかわかりませんよね。
こんな状態だと、郵便屋さんをはじめ、訪れる人々に不便をかけることになりますし、何より風水的にも、良い「気」が入ってこなくなるのです。
実用的な意味でも風水的な運気アップのためにも、表札は必ず出しましょう。
そして、風水的に良い表札を選んで、外からたくさんの良い「気」を取り込みましょう!
表札で開運!風水的にアップする運気は?
風水的にも実用的にも大切な玄関の表札。
では、表札によってどのような開運効果が期待できるのでしょうか?
まず、一番期待できる風水効果は「全体運アップ」です。
玄関に表札を置くことで、その家に「人が住んでいる」ことと、「住んでいる人は〇〇という人」ということが分かりますので、誰が住んでいるのか分からない家に比べ、外からの良い運気が入ってきやすくなります。
家の「全体運」が断然アップし、そして「全体運」がアップすることで、「家族運」「健康運」もアップしていくんですよね。
表札と家の外観との統一感
表札選びで一番大切なことは、家の外観と表札に統一感があるかどうか、です。
例えば、純和風の立派な家屋で、門構えもしっかりとしているお家なのに、安っぽいプラスチック板にローマ字で名前が書かれている表札がかかっていたら、どうでしょうか?
絶対に、似合いませんよね。
逆に、洋風の家なのに、重厚な木製で縦書き・漢字の表札も、とっても変な感じがします。
風水では、全体的なバランスが大切にされており、このように家の外観と表札に統一感がないと運気が不安定になるため、やってはいけないことと考えられています。
表札選びでは、まず、全体的な統一感をとることを前提に考えましょう。
風水的に良い開運表札選びのポイント
では、続いて風水的に良い開運表札を具体的に見ていきます。
開運効果の高い表札
風水でもっとも開運効果が高い表札は、
「木製」
「縦長の長方形」
「墨字」
であると言われています。
素材としては、繁栄と成長の気を持つ「木」がベースということです。
木の表札は和風の家にはピッタリですし、最近のデザインの戸建ての家でも、デザイン性のある木の表札だと何気にマッチするんですよね。
【風水でベストの木製表札】
表札の素材で木の次におすすめが、ステンレスやセラミックなど、ひび割れしたり欠けたりしにくく、錆びにくい素材です。
デザイン重視の表札は風水的にどうなの?
もちろん、OKです!
たしかに風水でもっとも良い表札は「木製」「縦長の長方形」「墨字」とされています。でも、それ以上に大切なのが、家全体の統一感(バランス)なんですね。
なので、洋風の家にはそれに合った表札にするほうが、風水効果は高くなります。
たとえば、風水的にラッキーアイテムとされる「ふくろう」はおすすめ。
「ふくろう」は知恵と信頼の開運のシンボルという意味があります。
お金に困ることを「首が回らない」といいますが、ふくろうは逆に首がぐるりと回ることから、「お金に困らない」という意味で金運アップにも良いとされており、「福がくる=不苦労(ふくろう)」と語呂も良い生き物です。
「ふくろう」をモチーフにしたステンレス製の表札だと、家の中にたくさんの良い運気を招き入れてくれるでしょうし、住んでいて楽しくなってきますよね。
参考 金運と出世運をアップしてくれる「ふくろう」風水でおすすめの絵やアイテムはどれ?
表札の文字
表札の文字は、浮き彫りになっているのがベターです。
文字が盛り上がっていると「運を盛り上げる」ため縁起が良いからです。
ただ、表札の値段が高くなってしまうのが難点・・・。なので、経済的に余裕がある方は、浮き彫りの表札を検討されてはいかがでしょうか。
表札に使用する書体は「楷行書」が良いでしょう。
「楷行書」は、きっちりしていて堅苦しい印象を与える「楷書」と、少し崩して柔らかい印象である「行書」の間の書体です。
堅すぎず、柔らかすぎない、ちょうど良い書体だから風水的にバランスが取れていて良いと言うことなんですね。
ただ、私個人としては、「表札の書体にはあまりこだわらなくても良いかなぁ」って思っています。
家全体のデザインや表札の仕様によって、一番マッチしている書体であれば、それが風水で大切なバランスを保つことになりますので・・・。
なので、表記も漢字ではなくても、平仮名やローマ字でも、デザイン的に一番しっくりと落ち着くものであれば、それでOKではないでしょうか。
表札を掲げる高さ
表札を掲げる高さは、地面から「一間」あたりが良いとされています。
具体的には、目線よりやや高い約1.8mという高さですね。
この高さだと、表札を見やすいという実用性もありますので。
表札を掲げる場所
表札を掲げる場所は、外から見て右側が良いとされています。
陰陽でいうところの左が陽(プラスの気)、右が陰(マイナスの気)であり、表札を陽の気の方角(家の左側、外から見ると右側)に掲げると、良い「気」を家の中へ取り込むことができるからです。
一方、同じく陰陽から、
「右に掲げると女性の運気が上がる(左だと男性の運気が上がる)」
とも言われています。
それぞれの家でどちらを大切にするかで決めても良いと思いますが、私は玄関のデザイン上、一番バランスの良い場所(見た目に自然な位置)に掲げるのが良いと考えています。
実際に表札を掲げるとき、あらかじめ表札用のスペースがあったり、取付用の仕掛けがある場合は良いのですが、新たに場所を決めて設置するときは、外壁に穴を開ける必要があるかも。
DIYが得意な方なら問題ないかもしれませんが、そうでない人はできるだけ近くの工務店に依頼してください。
私の知り合いで、ダンナさんが自分で表札を付けた人がいるんですが、見事に失敗しちゃって、後で大変な思いをした人がいます。
そうならないためにも、少しお金はかかりますが、プロの業者さんにお願いするようにしましょう。
金運アップに一番 おすすめの風水グッズのレビュー記事はこちら!
ミニ風水絵画をトイレに飾ってから、たった10日で驚きの効果が!超高額の臨時収入をゲットしたお話を紹介しています!
一人暮らしでも表札は必要?
一人暮らしの方で、表札をかけていないという方、いらっしゃると思います。
ワンルームマンションやアパートに暮らしていると「わざわざ表札をかけなくても」という思いもあるでしょうし、特に女性の一人暮らしは防犯上、表札がない方が良いとの考え方もありますよね。
だけど、風水的には、やっぱり表札は玄関に必要なアイテムです。
もし「ウチは表札をつけていない」という方、これを機会に導入されてはいかがでしょうか?
こちらのステンレスの表札はお値段も手ごろでおすすめですよ。
【風水でベストの木製表札】
表札の風水でやってはいけないこと
風水では、表札の素材は木製がベストです。
でも、家の外観等から「木製・縦書き・漢字」の表札だと、統一感にかけてしまう場合もあるでしょう。
そんなときには、他の種類の表札を掲げることになりますが、その際に注意いただきたいことがあります。
それは、表札の風水でやってはいけないことをやってしまうことなんです。
こちらでは、やってはいけない表札の風水を具体的にご紹介します。
表札の汚れを放置する
言わずもがなですが、表札が汚れたままになっているのはダメです。
毎日キレイに拭き掃除をする必要はありませんが、いつもキレイにしておきましょう。
それと表札そのものに、ヒビや欠け、サビなどがあるのもNGです。
もし、表札が破損していたらすぐに新しいものに取り換えてくださいね。
名前が掘られた表札
表札の文字は浮彫がベストですが、逆に名前が彫られた表札は良くないと言われています。
名前の部分が「凹む」ので、運気が下がると考えられているからなんです。
今、掲げている表札が名前が彫られたものでしたら、なるべく早く新しい表札に取り換えることをおすすめします。
なお、一般的な平板に名前が書かれた表札はOKです。
風水で表札に良くない素材
プラスチック製の表札
やってはいけない表札の風水で、いちばん気をつけていただきたいのが、プラスチックの素材を選ぶことです。
プラスチックは、風水では「火」の気が強いものとされています。
これを表札に用いると「運気を燃やす」ことになるので、やってはいけないとされているんですね。
また、プラスチックは、時間が経つと傷ついたりひび割れたりしやすいもの。
古びたり壊れた表札だと、運気を下げてしまいます。
もし、今の表札がプラスティックのものであれば、できるだけ早めに取り換えることをおすすめします。
ガラス製・陶器製の表札
割れやすい素材の表札を選ぶのもやってはいけないことです。
ガラスは、ひび割れやすい素材。
表札が割れてしまうと、家族の仲違いや、夫婦関係が「割れる」離婚など、家族運をダウンさせてしまうため、ガラス製の表札はNGです。
同じ理由で、陶器製の表札も良くない素材だとされています。
ただ最近は、とても耐久性の高いセラミックのような素材や超効果ガラスなどが開発されています。
このように、まずひび割れすることのない陶器製やガラス製であれば、表札に用いても大丈夫ですよ。
風水で表札に良くない色
続いては、表札の色。
黒い色やグレーの表札は良くありません。
黒やグレーは、運気を吸収するもの。
せっかく外からやってきた良い「気」を、表札が全部吸い取って、お家の中に取り込めなくなるかも。
それに黒やグレーは、「現状維持」の意味もあるため、これ以上発展しなくなってしまうと言われています。
黒やグレーをベースにした表札は、シックでおしゃれなデザインのものが多く、選びたくなってしまいますが、風水的にはやってはいけないことになります。
ちなみに、風水的に一番おススメの表札の色は「白」です。
おわりに
表札は、お家の顔である玄関の一部であり、表に向かって「我が家はこちらですよ~」と伝える大切なもの。
風水においてはもちろん、実生活においても、表札はその家とそこに住む人の品格を表す重要なもの。
それだけに、しっかりとした良い表札を選びたいものですね。
そして、掲げた表札は、埃や汚れがつかないようにキレイにしておきましょう。
【風水でベストの木製表札】
<よろしければ、こちらもどうぞ>
では、風水で幸運を!