冷蔵庫は食べるものを冷やすための電気器具。
って書くと「何を今さら?そんなの決まりきってるでしょ!」と言われそうですが・・・(笑)。
この食べるものを「冷やして貯めておく蔵」は、風水では健康運とともに、実は金運にも大きく関わりがあるんですよね。
風水に限らず、食べ物って財産ですよね。
家の中にいつもたくさんの食べ物があると気持ちは豊かで余裕が持てますが、もし、食べ物が全然なかったら・・・、すごくみじめな気分に落ちてしまいます。
そして、風水では家の中に食べ物が十分にあると金運がアップし、逆に食べ物がないとダウンしてしまう。
「米びつ」が空だと貧乏になる、なんて言われてますし、ね。
とっても大切な食べ物だけに、食べ物を貯蔵する冷蔵庫が大切なのも納得です。
風水では冷蔵庫をキレイにしておくことは言うまでもありませんが、金運アップするためには、やってはいけないNG風水も絶対に気をつけたいところ。
こちらでは、冷蔵庫でやってはいけない風水をご紹介します。
賞味期限切れの物が入れっぱなし
冷蔵庫でやってはいけないNG風水で、一番気をつけたいのが
賞味期限切れの物が入れっぱなし
になっているということ。
私自身、よくやってしまうので反省してるんですけど・・・、料理で余った食材や調味料なんかを冷蔵庫に入れっぱなしにして、気がついたら賞味期限が切れていた、なんてこと、ありますよね?
もう使わない食材や使えない調味料なんかは、ゴミと同じ。
それが、他の食材と同じように冷蔵庫に入っているって・・・、風水的に良くないですよね。
ついつい忘れてしまいがちな冷蔵庫の中の食材の賞味期限。
こまめにチェックして、見つけたら即、処分するようにしていきましょう。
冷蔵庫の中がゴチャゴチャ
風水の基本は整理・整頓。冷蔵庫の中ももちろん、整理整頓することが大切です。
だけど、気がつくと中がゴチャゴチャになっているものなんですよね・・・。
言うまでもなく、整理整頓されていない冷蔵庫はNG。
もし、ご自宅の冷蔵庫の中がゴチャゴチャでしたら、こちらの記事を参考に、スッキリとキレイにしてあげてください!
【風水収納】とっても簡単!冷蔵庫の収納の基本と中をスッキリさせる6つの方法

冷蔵庫の上に電子レンジを置いている
ワンルームマンションなどで一人暮らしされている方だと、背の低い冷蔵庫をお使いの方がいらっしゃると思います。
で、冷蔵庫の上に、電子レンジを置いているという方、いらっしゃるのではないでしょうか?
これ、やってはいけないNG風水なんです。
電子レンジやトースターなど熱するものは「火」の気が強いですが、冷蔵庫のように冷やすものは「水」が強いんです。
「火」の気と「水」の気の相性は全然良くないので、できるだけ離しておくのが風水の基本。
どうしても他に置き場がないという方は、冷蔵庫の上に木製の台を置いて、その上に電子レンジをセットしてください。
冷蔵庫にメモなどを貼っている
冷蔵庫の扉って、何度も目にする場所ですし、マグネットが使えるので、メモなどを貼るのにとっても便利ですよね。
だけど、これもNG。冷蔵庫には何も貼らないようにしてください。
とくにNGなのが、予定を書き込んだカレンダーを貼ることなんです。
お気をつけくださいね。
冷蔵庫の風水で金運アップ!
以上、冷蔵庫でやってはいけないNG風水として
- 賞味期限切れの物が入れっぱなし
- 冷蔵庫の中がゴチャゴチャ
- 冷蔵庫の上に電子レンジを置いている
- 冷蔵庫にメモなどを貼っている
の4つをご紹介しました。
キッチンや冷蔵庫は、家族の健康運に影響を与えますが、それと同じくらい金運にも関係があるもの。
冷蔵庫でやってはいけないNGなことって、ついついやってしまうことばかりですが、金運を下げないためにも、ぜひ、注意してくださいね!


それでは、風水で幸運を!